2020/08/27 09:00

調子に乗って、第2弾になります。
カラー、ボディに関し、これも多くの方からの要望があり大変うれしく思います。

■カラーに関して
6カラーの内、4カラーについてはモンスターの実績の多いもの、2カラーについては、スタッフの意見を参考に決定しました。
カラーについては、個々人の経験や思い入れもあると思いますので、参考程度に読んでいただけたら嬉しいです。

Gosh Rat Gray (2020年限定カラー)
昔あったスナッグ●ルーフを参考に決めました(今もあるかわかりません)
このカラーでかなり良い思いをした事があり、それがあって、グレーもしくはグレーに近いカラーを色々と試してきました。
ハードプラグもグレーがあったら、即バイトしてしまいます(笑)
モンスターだけではなく、数を釣りたい場合には試される価値があるカラーです。

Gosh Black (2020年限定カラー)
定番のブラック。先日の釣行でもあったのですが、ブラックが際立って反応が良い場合があり外せないカラーになっています。
釣りをする上では、人間には目立ちにくいカラーでもありますので、人気がないのですが(笑)
魚からは良く見えるのでしょうか?

Gosh Yellow Green (2020年限定カラー)
自分的には絶対に外せないカラーです。モンスターの実績No.1なのです。
メーターオーバーを含むモンスターの半分はこのカラーで釣っています。
何故かモンスターには緑系が強いような気がしていて、来年以降、今後も緑系は絶対に外せないカラーとなります。

Gosh White (2020年限定カラー)
定番のホワイト。ブラック同様、ホワイトでないと。という日が多々あります。
カラー透過では、オレンジやイエローと同等のような気がしますが、どうなんでしょう?
安定の釣果をたたき出すために、ホワイトも外せません。

Gosh Yellow (2020年限定カラー)
Gosh Orange (2020年限定カラー)
定番中の定番カラーです。ホワイト同様、安定の釣果をたたき出します。
目に優しいですし。

カラーについては、自分の思い込みが強いと思います。ファッション同様、気に入ったカラーで楽しめば良いと思います。

余談になりますが、
 幼いころ、我が家には数匹の犬、猫を飼っていました。ある日、黒いシャツを着て数匹の犬と遊んでいると突然の雨。
 帰宅し、派手なシャツに着替え、また、犬と遊ぼうとしたところ、1匹の犬に嚙まれました。
 ブリーダーをしている親父に、犬と遊ぶ時はその色ではダメだと怒られました。犬が興奮するのだと。
 魚と犬猫、生態、形は違いますが、きっと魚が興奮する色があるのではないかと?
 未だ正解がわかりませんが、カラーについてはこれからも色々と試していこうと思っています。

■ボディーに関して
これが頭を悩めました。何を優先するか?
しっとりと柔らかい分厚いボディが日本製では一般的なのですが、動き、着水音、空力安定、劣化、傷を考えますと、今のボディに落ち着きました。
GOSHフロッグは、L.I.D SINKER(未発売)の装着、アイ部分の補強省略を考慮に入れてましたので、現段階では、このボディが最適だと思っています。
また、腹部分のみを若干厚くすることで、速引きでも、モンスターの広い口腔内でも、それ以外でも姿勢を安定させることも考慮しています。

GOSHフロッグは1つ1つ職人さんの手作業になりますので、同じものは存在しません。多少の誤差もあります。
機械製法にすれば、誤差もなくなりますが、捨てるものも多くなりますので、誤差を覚悟で現製法で続ける予定です。

しかし、このボディが完成形だとは思ってません。テストを繰り返し、お知らせなく変更になる可能性も付け加えておきます。

※あくまでも、持論ですのでこれが正解ではありません。ユーザー様がそれぞれの持論で釣りを楽しんでもらえればと思います。

GOSH事業部 開発担当OG